2009年07月04日
広島でテニス 2 (観戦)
とっても
暑い日、
外では 男子ダブルス、
運良くインドアで女子シングルスをやっていた。
4面のうち、一番手前のコートで選手が関係者に聞いていた。
相手がまだなんですけど。
うーん、 あ、来ましたよ
あ、あの子連れの方?
そうです
ゲームは最初はジュース、ジュースの繰り返し
アップがサービス数本で始めるって過酷やねえ
ふたりとも最初はリズムに乗れない様子。
でも、次第に長いラリーも始まる。
ママの攻め方は 短い球を打って前に出させて返ってきたところをパッシングか、空いたところへ。
短い球は完璧なドロップショットだったらそれで決まるだろうけど そうでなくても組み立ててポイントを取る、というののお手本みたいだった。
自分が短い球を打てば返球も短いはずで
打つと同時に前で構えてボレーまたはスマッシュというのもかっこよかった。
サーブはテイクバック時のフォームがバルトリに似ていた
肘を結構後ろまで引いている
見習うべきところは 高いトス、ゆったりとしたリズムで打つというところかな、
すごいサーブでない分、リターンに対する反応がいい、
次の一球で優位に立てるんだね。
二人の『できること』とか『威力』みたいなのにそう違いはなく見えたけど
表面的にはミスの数の違いってことになるのだろうけど、
大会であれだけのことができるなんてすごいなあ、
よく 試合では練習の半分も出せないって言うよね
8-1 ママさんプレイヤーにすっかり魅了されてしまったよ。

外では 男子ダブルス、
運良くインドアで女子シングルスをやっていた。
4面のうち、一番手前のコートで選手が関係者に聞いていた。
相手がまだなんですけど。
うーん、 あ、来ましたよ
あ、あの子連れの方?
そうです
ゲームは最初はジュース、ジュースの繰り返し
アップがサービス数本で始めるって過酷やねえ
ふたりとも最初はリズムに乗れない様子。
でも、次第に長いラリーも始まる。
ママの攻め方は 短い球を打って前に出させて返ってきたところをパッシングか、空いたところへ。
短い球は完璧なドロップショットだったらそれで決まるだろうけど そうでなくても組み立ててポイントを取る、というののお手本みたいだった。
自分が短い球を打てば返球も短いはずで
打つと同時に前で構えてボレーまたはスマッシュというのもかっこよかった。
サーブはテイクバック時のフォームがバルトリに似ていた
肘を結構後ろまで引いている
見習うべきところは 高いトス、ゆったりとしたリズムで打つというところかな、
すごいサーブでない分、リターンに対する反応がいい、
次の一球で優位に立てるんだね。
二人の『できること』とか『威力』みたいなのにそう違いはなく見えたけど
表面的にはミスの数の違いってことになるのだろうけど、
大会であれだけのことができるなんてすごいなあ、
よく 試合では練習の半分も出せないって言うよね
8-1 ママさんプレイヤーにすっかり魅了されてしまったよ。
投稿者 mary 18:17 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。