2007年06月28日
ラケットくぐり

前の晩の話






まだ、キルシュバーム10回分は残っているというのに



一番っていってもそりゃ、それぞれのメーカーが出しているわけで、おじさん5種類も並べてくれた。

4年くらい前の記録を調べてくれるけど

あ、大学ノート

適当に選ぶ、安いのでいいや、どうせ又すぐ切れるし。
張りに出す前に“ラケットくぐり”をやってみた。
よっしーは子どもだからねぇ

ストリングのないラケットの遊び方を教えてくれる

まず上から
頭が通ったところで肩にぶつかる
慎重に片手ずつ通す
よっしーならこれでOK

しか~し、わたしは次に難関が----
お・し・り
きょうも無事に通過

どうやろ、グロメット破損してませんように

ちなみに

投稿者 mary 23:05 | コメント(6)| トラックバック(0)
あはは、やったことはないけど、少なくとも、
自分の持っているヤツでは無理っぽいような・・・(笑)
どうなんでしょ?今度ガットが切れたらやってみま~す。
たまぁ~~にね、指輪が外れなくなって、消防署のお世話になる・・・って話を聞いたことあるんだけど・・・(^_^;)
もしね、もしも ラケットが腰の辺りで ガチッと 止まってしまって外れなくなったら・・・・
らけっとを履いた?状態で生活しなけりゃなんないの? (T_T)
ほんとにぎりぎりなんですよー
しんころさんのバボラ、小さいでしょ、わたしも無理と思うなあ、
ラケット、お大事に~
うん、はじめてよっしーのラケットくぐりを見たときは手品かと思っちゃった。
みゃーさんみたいに肩幅あるし。
で、おそるおそるわたしもやってみたのよね
もしチャレンジするときは よくすべる生地の服を着てやってみてね♪
‘エスパー伊藤’みたい(笑)
ラケットくぐり やったことないな~
私もオシリが大きいって言われてるからオシリで詰まりそう……
よっしーくん、すぐにガット切っちゃうのねゞ
私も一回ぐらいは切ってみたい(>_<)
うまい下手はおいといて、男の子って力だけはあってスピンガットなんてすぐ切れてしまうの。
その後 耐久性の良い、けど、スピンもよくかかるストリングに変えたの。
オシリ、通すときはスリルでどきどきでーす(笑)。