2008年03月07日
振り回しってわけでもないのに
金曜日サークルは4人


だけだった。
S子ちゃんが早々とアップを終わった後、
1対2でストロークラリー
をした。
わたしが一人のほう
そこで考えたのは三つ
1. 一球入魂のボールを打つ
できるだけ速いボールってこと
2. 深くかつ相手が一歩も動かないでいいように
コントロールってこと
3. 相手がダッシュしてこない場合は必ず交互に打つ
前に来たらボレストで続ける
めっちゃ楽しいって思ったのは初めの数分だった
最後は「もう止めて
」
心臓が飛び出すかと思った
ストロークはちょっとは自信あったのに…
いつものストロークラリーと本気のラリーではこんなに違うものかとしみじみ…
体力ないなー




S子ちゃんが早々とアップを終わった後、
1対2でストロークラリー


わたしが一人のほう

そこで考えたのは三つ
1. 一球入魂のボールを打つ
できるだけ速いボールってこと
2. 深くかつ相手が一歩も動かないでいいように
コントロールってこと
3. 相手がダッシュしてこない場合は必ず交互に打つ
前に来たらボレストで続ける
めっちゃ楽しいって思ったのは初めの数分だった
最後は「もう止めて

心臓が飛び出すかと思った

ストロークはちょっとは自信あったのに…
いつものストロークラリーと本気のラリーではこんなに違うものかとしみじみ…
体力ないなー

投稿者 mary 19:46 | コメント(6)| トラックバック(0)
なんか、めっちゃ集中するラリーよね。
数分でも、めっちゃ楽しいって思えたのはよかったんじゃない?
わたしも、体力に自信ないから、心臓飛び出るかも・・・
もし 飛び出たら きれいに洗って元にもどしたい・・・(>_<)
3人の時だれが、ひとりになるか微妙な雰囲気がいつも漂います(^^;
たいてい『若い人!』って言って、2人のほうに紛れ込んでいます。
maryさんが、数分後に苦しくなったのは、maryさんだけのせいじゃないと思いま~す。
でも、いい練習ですね。
肉食系のときのパンちゃんとラリーしたいわ、どっちかが倒れるまで。
>体力に自信ないから
まっ、ご謙遜!
そのコメントからは毛の生えた心臓が見えるわん。
『3人の時』って誰でも「1人のほうがいいぜ」じゃないの?
わたしはそう信じているのでいつも遠慮するんだけど。
まあ、仲間の殿方はわかってくれてるからわたしに1人の側をさせてくれるんだと思う、ありがたいこっちゃ、です。
普通は2人の方がいいと思ってるんじゃないかな~?
もちろん私はたくさんボールの打てる1人の方が好きだけどね(^^)
Hクラブのおっちゃんは、1人はしんどいと譲ってくれます
左右交互にちゃんと打ちわけれたら気持ちいいよね~(^^)v
>左右交互にちゃんと打ちわけれたら
そうそう、そうよね。
1対2でないとコースを変える練習ってできないものね、
絶好のチャンス!!って思っちゃうよ。
もとさんとだったら絶対『1人』をゆずるよー