2009年03月23日
速いボールに手が出ない
サークルでの練習。並行対雁行の形式練習。
まず、並行陣の方に入る。
こちら側は失敗したら交代する
サービスライン上にスタンバイ
と、ストロークが飛んでくる
速い、ラケット出ない 交代
次は 足元に打たれる、
さわっても返せない 交代
立ってる場所が悪いように思う。
ボールをよく見て一歩出る、か下がって対応すべきなのか、
それとも、
これはわざとむずかしい場所で打つ練習なのかな。
交代でポジションに入っても“見逃し”ですごすごってなんだかむなしい。
一球目はちょっとやさしいのにしてよって思う。
そして次は雁行側。
ボレー側でのストレスを発散すべく、打つ。
こっちは失敗してもかまわないので思いっきり打つ。
あれっ、さっき、一球目はやさしいのにしてよって思ったのは忘れてるよ
球出しのコーチの球が適度なスピードなので打ちやすい。
まずはセンターへ、
そしてゲームではふつうやらないボディアタックも試してみる。
返ってきたのを決めさせないように続けるのは楽しい。
加減を間違うとダメだけどね。
結論として並行対雁行ではだいたいは雁行の方が有利。
それって、私も含めてだいたいの人はボレーが苦手ってことなのかなあ。
まず、並行陣の方に入る。
こちら側は失敗したら交代する
サービスライン上にスタンバイ
と、ストロークが飛んでくる
速い、ラケット出ない 交代
次は 足元に打たれる、
さわっても返せない 交代
立ってる場所が悪いように思う。
ボールをよく見て一歩出る、か下がって対応すべきなのか、
それとも、
これはわざとむずかしい場所で打つ練習なのかな。
交代でポジションに入っても“見逃し”ですごすごってなんだかむなしい。
一球目はちょっとやさしいのにしてよって思う。
そして次は雁行側。
ボレー側でのストレスを発散すべく、打つ。
こっちは失敗してもかまわないので思いっきり打つ。
あれっ、さっき、一球目はやさしいのにしてよって思ったのは忘れてるよ
球出しのコーチの球が適度なスピードなので打ちやすい。
まずはセンターへ、
そしてゲームではふつうやらないボディアタックも試してみる。
返ってきたのを決めさせないように続けるのは楽しい。
加減を間違うとダメだけどね。
結論として並行対雁行ではだいたいは雁行の方が有利。
それって、私も含めてだいたいの人はボレーが苦手ってことなのかなあ。