2009年03月02日
第2練習コート
日曜日いつもの公園へ行ったら野球をやってた
そこからあちこち空き地を探して
ついに発見
、下はコンクリート
なので
ボレーのことは忘れて思いっきりグラウンドストローク

どうせラインないんだし、思いっきり打つ
そう、目標は想定ラインの50cm向こう、
このくらいで打たないとついつい短くなってしまうからね。
えっ、こんな練習まちがってるかな、
ごうせんにはミスショットが多いなってこわい顔されたし。
動き、足の動かし方の練習をしたいのだけど、
下がコンクリートだと思い切って走れない、
ちょっと欲求不満、
いつものコートで死ぬほどやって汗かきたかったなぁ。
そこからあちこち空き地を探して

ついに発見


ボレーのことは忘れて思いっきりグラウンドストローク


どうせラインないんだし、思いっきり打つ

そう、目標は想定ラインの50cm向こう、
このくらいで打たないとついつい短くなってしまうからね。
えっ、こんな練習まちがってるかな、
ごうせんにはミスショットが多いなってこわい顔されたし。
動き、足の動かし方の練習をしたいのだけど、
下がコンクリートだと思い切って走れない、
ちょっと欲求不満、
いつものコートで死ぬほどやって汗かきたかったなぁ。
投稿者 mary 17:38 | コメント(2)| トラックバック(0)
思い出しました。
今では、私とテニスをするのを頑なに拒んでいます。
負けず嫌いなところが私と似ているのでしょう。
確かに、欲求不満気味にはなるでしょうが、少しでもボールを
打っていたいという気持ちも痛いほど分かります。
今度コートでプレーされる時は、心置きなく走り回ってくださいね!
確か高校生でしたね、息子さん、
今はそんな時期なのでしょうね。
子どもは反発する時があったほうが大きく育つものだと思います。
うちはずっと仲良くやってきたのでこれから反抗期もしくは完全な巣立ちが来るだろうと覚悟しています。
近頃、雨模様の日が続いていて インドアコートの夢を見そうです。