2009年04月20日
昨日は山辺へ今日は海辺へ
春は曙
午(うま)過ぎは夏
春眠暁を覚えずして、朝寝もまたよく
光陰矢のごとし
というわけで どういうわけや
一週間前のことです。
海辺のコート練習会に参加!
時間きっかりに到着、
あいさつは「こんちは、久しぶり」の二言きりで
即、ごうせんとラリー

コートで打ち合うのっていつ以来だ?
ベンチでランチ
の済んだもとさんが立ち上がったので交代、
気の済むまでスピード追求型ラリーをしてくれたまえ。
わたしは初対面のI
さんとストロークラリー

やさしい球をだしてあげてねと もとさん、
内心、「えーっ、厳しくてもいいけど
」と思うけど、すぐに
「まあ、優しいほうがフォームの確認、
丁寧に打点に入ること、コースの打ち分けなんかも
練習できるしぃ」と思いなおす
。
フォアはスピン、バックハンドはスライスのサウスポーの方。
前日 プ~!さんに
「振り切れてないから球が弱いよ」と言われた反省を生かすべくがんばる。
その後もとさんのドロップボレー練習を見学
わたしはサーブ練習と続く。
その後小鹿ちゃんとしんころさん登場、
ゲーム三昧へ~
しんころさんと組んでまだ負けなし(たぶん)の記録も更新し、
小鹿ちゃんにはスピンボールに押されまくり、
さらに、前での積極的な動きに圧倒され…
あっという間の6時間
みなさん、ありがとうございました。
オマケ
短いトイレタイムを終えて戻ると
しんころさんの2本のラケットを見つめて凍っている小鹿ちゃんの姿が!
1本はストリングの凹みもあったけど、
でも、もう1本は 縦横ともまだきらきらしてたなぁ
午(うま)過ぎは夏
春眠暁を覚えずして、朝寝もまたよく
光陰矢のごとし
というわけで どういうわけや
一週間前のことです。
海辺のコート練習会に参加!
時間きっかりに到着、
あいさつは「こんちは、久しぶり」の二言きりで
即、ごうせんとラリー


コートで打ち合うのっていつ以来だ?

ベンチでランチ

気の済むまでスピード追求型ラリーをしてくれたまえ。
わたしは初対面のI



やさしい球をだしてあげてねと もとさん、
内心、「えーっ、厳しくてもいいけど

「まあ、優しいほうがフォームの確認、
丁寧に打点に入ること、コースの打ち分けなんかも
練習できるしぃ」と思いなおす

フォアはスピン、バックハンドはスライスのサウスポーの方。
前日 プ~!さんに
「振り切れてないから球が弱いよ」と言われた反省を生かすべくがんばる。
その後もとさんのドロップボレー練習を見学

わたしはサーブ練習と続く。
その後小鹿ちゃんとしんころさん登場、
ゲーム三昧へ~
しんころさんと組んでまだ負けなし(たぶん)の記録も更新し、
小鹿ちゃんにはスピンボールに押されまくり、
さらに、前での積極的な動きに圧倒され…
あっという間の6時間

みなさん、ありがとうございました。
オマケ
短いトイレタイムを終えて戻ると
しんころさんの2本のラケットを見つめて凍っている小鹿ちゃんの姿が!
1本はストリングの凹みもあったけど、
でも、もう1本は 縦横ともまだきらきらしてたなぁ

投稿者 mary 16:41 | コメント(8)| トラックバック(0)
ラケット担いでテニス行脚の図・・・かしらん?
いろんな人のお相手できて、いろんな人からアドバイスがあって、お土産たくさん持ってかえったのね。
>午(うま)過ぎは夏
私の場合は 午(うま)過ぎはブタの素 (>_<)
あの日は10~11:30までサークルに参加してから行ったんだけど、朝ごはん食べてなかったのよね
さすがに何か食べないとね~と腹ごしらえしてたのよ(^^)
あんだけ運動して、小さなお弁当と夕食だけなのに何で痩せないのか・・・不思議だわ~
ここのところ週末にラケット振って週日はボーッとすごしています。
>午(うま)過ぎはブタの素 (>_<)
そう来たか わたしは
『うますぎはコーチの敵』 かなぁ、なあんて思ったのでした…
あの日は本当にお世話になりました~
女ダブ連敗記録を止めてくれたもとさんには大感謝です。
ごうせんとのボレストも迫力満点だったわねぇ、
相当エネルギーを消費したと思うわ、なぜ減らない?
って そもそもそれ以上やせることないじゃないの。
やせずに『脂肪を筋肉に!』
あ、わたしのことでした…
1本は、この日の試合中に切れるかも・・・と思ってたんですが、
まさか、もう1本の方まで切れるのは想定外でした・・・(T oT)
しばらくは、ストリング、ハイブリッドで張るのは凍結でございます。
しかし、皆さん、体力ありまくりですねぇ~(笑)
二日連続でテニス楽しいでたんですね!
最近、
試合が楽しかったら打ち方なんて自由でいいやんって
自分流のテニスを極めるのもひとつって思うんですよね。
お花見テニスも、海辺のテニスも
いきいきしたmaryさんの様子がとても楽しそう♪
また、今度自由に打ち合いましょうね!!
あの、切れた新し目のストリング、もったいないって感じでした。
ハイブリッド張りってはじめて見たので興味津々で手に取って見させていただきました。 私は腕前は○☆なくせにストリングとっても悩むタイプ。しんころさんの記事は参考にさせてもらってます。
わたしはルキシロン、キルシュバームときたので次はポリスターかなぁ。
ターボ、よさそうですね!
いやぁ、なんでこんなにもへっぽこなのに隣の いや隣の隣の県まで遠征してるんだって自分でおかしくなります。
>自分流のテニスを極めるのもひとつって
あーこれは7割、賛成、です。
つまり、たとえば、もとさんなら「まったくそのとおり」だし、
自分の事考えると「正統派を追い求めながらやっぱりミスばかり」で
「我流じゃだめだわ」です。
相変わらずいつも(ゲーム中も(笑))練習中の私ですが、
5月よろしくおねがいしますね!